
セレモニーの席ではネクタイやカフスにも気配りをしたいものです。
カフスとタイピン共に、家紋のメタルを装着してお届けします。
【家紋イメージ】
平安時代、個人のシンボルマークとして流行が始まったと言われている。
認知度が高まるにつれ、家の紋章を家紋と呼ばれるようになった。
現在のように家の象徴として表に出すよりも
戦場で敵味方を区別するために用いられたことから
戦勝イメージする、めでたい縁起物として好まれていたようです!
- 商品名 :
- 家紋が選べる!カフスタイピンセット 23:下がり藤
- 小売価格:
― 円- 販売価格:
- 15,000 円(税込み: 15,750 円)
2023年9月26日現在の価格:円(税込み)
- 支払方法:
- 同梱可否:
- 可
- 在庫状況:
- 発送目安:
- レビュー:
ご注文のタイミングにより、入れ違いで品切れ・取り扱い終了となっている場合がございます。 入荷時期などについては、カスタマーサポートまでお問い合わせください。
この商品について問い合わせる レビューを見る レビューを書く



商品スペック
家紋が選べる!カフスタイピンセット 23:下がり藤の商品情報をケータイでチェック!!↓