

クルクミンを豊富に含有
ウコンは、古くから役立たれてきたショウガ科のハーブで、別名ターメリックといい、香辛料としても知られています。
機能成分の「
クルクミン」は、余分なアルコールの分解や中性脂肪などの消化・吸収を助けるといわれています。
ファンケルのウコンは、クルクミンの含有量が多い秋ウコンを使用。
1日の目安量4粒でクルクミンを30mgも摂ることができます。
【容量】約90日分(徳用タイプ)360粒
<1日の目安>
4粒
<主要成分/1日4粒当たり>
ウコンエキス:400mg(クルクミン:30mg)
<ご注意>
※妊娠・授乳中の方、お子様はお召し上がりにならないでください。
【関連成分】■ウコン(うこん)ウコンは熱帯アジア原産のショウガ科ウコン属の多年草。
春にピンクの花を咲かせる春ウコンと、秋に白い花を咲かせる秋ウコンがあります。
春ウコンは鮮やかな黄色で辛味と苦味あり、秋ウコンはダイダイ色で苦味がありません。
秋ウコンは従来カレー粉として利用されており、洋名ターメリックとも呼ばれます。
黄色い色素であるクルクミンや精油成分を含んでいます。