ススムの転職活動リアルタイムレポート!!
ススムのサラリーマン人生最高でーす!!/ホームへ戻る

ススムのサラリーマン人生最高でーす!!/ススムの英語レッスン

親しき仲にも礼儀あり…

Don’t flatter yourself that friendship authorizes you to say disagreeable thing to your intimates.

The nearer you come into relation with a person, the more necessary do tact and coutesy become.

―Oliver Wendell Holmes(U.S. physician and auther, 1809-94)

懇意な間柄なら相手に失礼なことを言っても許されると、都合よく考えてはいけない。

人と親しくなればなるほど、気配りと礼儀がいっそう求められるようになる。

(2009年8月31日 月曜日)

成功するのに必要なことは…

Press on. Nothing in the world can take the place of persistence.

Talent will not; nothing in the world is more common than unsuccessful men with talent.

Genius will not; unrewarded genius is almost a proverb.

Education will not; the world is full of educated derelicts.

Persistence and determination alone are omnipotent.

―Calvin Coolidge(30th U.S. President, 1872-1933)

ひたすら突き進むこと。

この世に不屈の精神に代わるものは何一つない。

素質があってもだめだ。

素質があるのに成功しない人などざらにいる。

天才であってもだめだ。

報われない天才という言葉があるくらいだ。

教育を受けていてもだめだ。

世の中は教育のある落後者でいっぱいだ。

不屈の精神と決断力がすべてである。

(2009年8月28日 金曜日)

何が問題だったのか…

The firsr thing to do is figure out what went wrong.

【訳】まずは何がいけなかったのか突き止めないと。

【文法】the first thing to do→第一にすべきこと。続く過程を説明するときは、the second thing to do→第二にすべきこと、または、the next thing to do→次にすべきことthe last thing to do→最後にすべきこと、などのように言います。

figure outは「(答えを)出す、解明する」何を解明するかは、what、when、who、if、などで始まる節で述べます。(例)When do we need to leave?→We need to figure out when we need to leave.

(2009年8月27日 木曜日)

怒ればいいというものでもない…

Anybody can become angry―that is easy; but to be angry with the right person, and to the right degree, and at the right time, and for the right purpose, and in the right way―that is not within everybody’s power and is not easy.

―Aristotle(Greek philosopher, 384-322B.C.)

誰でも怒ることはできる。それは簡単だ。だが、適切な相手に、適切な程度に、適切な時に、適切な理由で、適切な方法で怒るというのは、誰にでもできることではないし、簡単なことでもない。

(2009年8月27日 木曜日)

残業を英語で言うと…

「残業」は“to hold hostage”。“hostage”は人質なので、残業とは人質にとられること!
ただし、これはおどけた調子で言う表現で、日本語でも「部長につかまっちゃってさあ~」などと冗談めかして言う、あの感じ。
【例文】
John: Hey Mike, sorry I can’t make it tonight. I’m being held hostage until I get this report done.
Mike: That’s okay, we’ll catch up some other time.
John: ねぇMike、ごめん、今夜は行けなくなっちゃったよ。この報告書が完成するまで、残業なんだよ。
Mike: しょうがないよ。また今度にしよう。
(映画『サブウェイ123 激突』より)
出典:映画が教材! エンタメEnglish

(2009年8月21日 金曜日)

人を判断するには…

You shall judge of a man by his foes as well as by his friends.
–Joseph Conrad(English novelist, 1857-1924)

人を判断するには、その人の友人のみならず敵をもってせよ。

(2009年8月20日 木曜日)

言い訳がましくない言い訳をするには…

Just so you know, though, I reviewed the presentation with her before the meeting,

【訳】でも、一応お伝えしますと、会議の前にも私も彼女のプレゼン内容を確認したのです。
【ポイント】just so you know, thoughと前置きすることで、まずは相手の言ったことを受け入れたことを伝えることができ、こちらからの一方的ないいわけというイメージを避けられる。

(2009年8月19日 水曜日)

角の立たない尋ね方は…

How could you say the same thing without upsetting her?

【訳】どう言えば、彼女の気分を害することなく同じ内容を伝えられると思う?
【文法】[could + 動詞]で仮定の質問となる。仮定なので、口調を和らげる効果がある。
【その他の用例】
How could you get a better price from the wendor?
(どうすれば、メーカーからもっと安い価格を提示してもらえると思いますか?)
Hw could you avoid being late from now on?
(どうすれば、これから遅刻をせずにすむと思いますか?)
How could we win the competition, in your opinion?
(どうすれば、私たちは競争に勝つことができると思いますか。あなたの意見を聞かせてください。)

(2009年8月18日 火曜日)

戦争とは…

There’s no honorable way to kill, no gentle way to destroy. There is nothing good in war. Except its ending.
―Abraham Lincoln(16th U.S. President, 1809-65)
尊敬に値する殺し方などないし、穏やかな破壊のしかたもない。戦争には、何ひとつよいことはない。その終結以外は。

(2009年8月15日 土曜日)

成功するためには…

The first requisite for success is the ability to apply your physical and mental energies to one problem incessantly without growing weary.
-Thomas A.Edison(U.S.inventor, 1847-1931)
成功するためにまず必要なのは、ひとつの問題に己の体力と精神力を膿まず弛まずずっと傾注できる能力である。

(2009年8月15日 土曜日)
Page 1 of 212»
  • このカテゴリの人気記事
ススムのサラリーマン人生最高でーす!!/ビジネス&転職フォーラム ススムのサラリーマン人生最高でーす!!/全国転職エージェントデータベース

ススムのサラリーマン人生最高でーす!!

カートには何もありません。

ススムのサラリーマン人生最高でーす!!/メルマガ登録解除

メルマガ購読してススムの転職情報をいち早くキャッチ!
メルマガ申し込みは以下のフォームからどうぞ!

【メルマガ登録】

登録するメールアドレス:

【メルマガ解除】

解除するメールアドレス:

ススムのサラリーマン人生最高でーす!!/