ヘルティはビタミンとサプリメントで健やかな生活をサポートします

糖質って何?

3dai

人が生まれて初めて口にする母乳。

母乳には糖質が含まれています。

糖質は、人間が初めて接する栄養素と言えます。

糖質は、炭水化物の一種で、炭素水素酸素が結合してできた栄養素です。

糖類単体のものと、複数の糖類が結合してできたものとがあり、単体のものは単糖類、結合したものは二糖類多糖類と呼ばれます。

単糖類には、ブドウ糖果糖ガラクトース、二糖類には、ショ糖乳糖、多糖類にはデンプンなどがあります。

結合の数により、オリゴ糖のような、少糖類に分類されるものもあります。

糖類と言えば、甘いというイメージですが、糖質の結合が多くなるほど、別の物質になっていくため、甘さはなくなっていきます。

ご飯を噛んでいるうちに甘くなるのは、多糖類のデンプンが分解され、二糖類の麦芽糖になるからです。

糖質のほとんどは、体内でブドウ糖にまで分解・吸収され、エネルギーとして使われます。

このとき生まれるエネルギー量は、1gあたり4kcal。

1gあたり9kcalを生み出す資質に比べると少ないものの、エネルギー化するスピードは糖質のほうが上です。

特に単糖類はスピーディです。

糖質を体内でエネルギーとして使うためには、ブドウ糖にまで分解する必要がありますから、結合が少ない単糖類はすぐに分解されエネルギーに変わるのです。

ケーキなどに含まれる単糖類は吸収されやすいので、血液中の糖質の量が短時間で急激に増えます。

すると、余ってしまった糖質は、すい臓から分泌されるホルモン、インスリンによって肝臓や皮下脂肪に運ばれていきます。

これがたまると肥満と呼ばれる状態になります。

一方、ご飯などに含まれる多糖類は、分解に時間がかかるため、血液中の糖質の量も緩やかに増えます。

長い時間をかけて消化する間に糖分が体内で使われることで、血液中の糖質が余りにくくなります。

血糖値の上がり具合を数値化したものが、糖尿病の治療などでも利用されるGI値です。

糖質は摂り過ぎると肥満の原因となりますが、不足すると、脳の働きを鈍くします。

糖質は、脳や腎臓、神経系によって唯一のエネルギー源です。

脳はブドウ糖を蓄えることができないため、不足すると、肝臓に蓄えられた糖質や脂肪、筋肉などの筋組織を分解することになります。

糖質はこの他にも、核酸や糖タンパク質の形で体を作るための材料としても働きます。

人気度: 4%

人気商品

最新のコメント

  • miffyman: エクササイズ前に飲んでおくと、その最中にドッと汗が吹き出るく らい、体中から気持ちのよい汗を流せました。 私にとっては脂肪燃焼が第一ですが、同時にいつもより疲れ...
  • きらりん: 水に溶けやすく泡立ちもなく、飲みやすいバナナ風味ですっきり飲 めました。